NBDC Research ID: hum0001.v1
研究内容の概要
目的: 脊髄小脳失調症31型(SCA31)罹患患者の DNA における疾患固有の繰返し配列を同定する。
また、本データはゲノムインフォマティクス分野の研究者 の研究題材として有用と考え、共有する。
方法: Illumina 社 HiSeq 2000 を利用して長さ100塩基のDNA断片を解読
対象: SCA31罹患患者1名
| データID | 内容 | 制限 | 公開日 | 
|---|---|---|---|
| JGAS000002 | NGS (WGS) | 制限公開(Type I) | 2013/12/01 | 
※リリース情報はこちら。
※制限公開データの利用にあたっては、利用申請が必要です。申請方法はこちら。
分子データ
| 対象 | SCA31患者:1症例 | 
| 規模 | WGS | 
| 対象領域(Target Captureの場合) | - | 
| Platform | Illumina [HiSeq 2000] | 
| ライブラリソース | 末梢血から抽出したDNA | 
| 検体情報(購入の場合) | - | 
| ライブラリ作製方法(キット名) | TrueSeq DNA Sample Prep Kit v2, Set A | 
| 断片化の方法 | 超音波断片化(Covaris E220) | 
| ライブラリ構築方法 | Paired-end | 
| リード長(除:バーコード、アダプター、プライマー、リンカー) | 100 bp | 
| Japanese Genotype-phenotype Archive Dataset ID | JGAD000002 | 
| 総データ量 | 149 GB(1,627,990,590 reads) | 
| コメント(利用にあたっての制限事項) | NBDC policy | 
提供者情報
研究代表者: 森下 真一
所 属 機 関: 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 情報生命科学専攻
プロジェクト/研究グループ名:
科研費/助成金(Research Project Number):
| 科研費・助成金名 | タイトル | 研究課題番号 | 
|---|---|---|
| 科学研究費助成事業 新学術領域研究 | 脳疾患パーソナルゲノム多様性を分析する情報学の創成 | 22129008 | 
関連論文
| タイトル | DOI | データID | |
|---|---|---|---|
| 1 | Rapid detection of expanded short tandem repeats in personal genomics using hybrid sequencing | doi: 10.1093/bioinformatics/btt647 | JGAD000002 | 
| 2 | 
制限公開データの利用者一覧
| 研究代表者 | 所属機関 | 利用データID | 利用期間 | 
|---|---|---|---|