NBDC Research ID: hum0497.v1

 

研究内容の概要

目的: ヒト妊娠後期胎盤から栄養膜幹細胞を樹立することで、妊娠後期に発症の多い妊娠高血圧症候群などの胎盤関連妊娠合併症の病態解明に貢献する。

方法: RNA sequence解析

対象: 3名のヒト妊娠後期胎盤の絨毛膜から樹立した栄養膜幹細胞(Ch-TS)と、それを分化誘導した絨毛外栄養膜細胞(Ch-EVT)ならびに合胞体栄養膜細胞(Ch-ST)(計9検体)、および、RIKEN BRCより入手した栄養膜幹細胞(CT27、CT29、bTS5)と、それらを分化誘導した絨毛外栄養膜細胞ならびに合胞体栄養膜細胞(計7検体)

 

データID内容制限公開日
JGAS000777 NGS(RNA-seq) 制限公開(Type I) 2025/08/06

※リリース情報はこちら

※制限公開データの利用にあたっては、利用申請が必要です。申請方法はこちら

 

分子データ

JGAS000777

対象

ヒト妊娠後期胎盤(ICD10:O82.0、O80.0):3名

     絨毛膜から樹立した栄養膜幹細胞(Ch-TS):3検体

     栄養膜幹細胞を分化誘導した絨毛外栄養膜細胞(Ch-EVT):3検体

     栄養膜幹細胞を分化誘導した合胞体栄養膜細胞(Ch-ST):3検体

RIKEN BRCより入手した栄養膜幹細胞(CT27、CT29、bTS5)

     栄養膜幹細胞:3検体

     栄養膜幹細胞(CT27、CT29)を分化誘導した絨毛外栄養膜細胞:2検体

     栄養膜幹細胞(CT27、CT29)を分化誘導した合胞体栄養膜細胞:2検体

規模 RNA-seq
対象領域(Target Captureの場合) -
Platform Illumina [NovaSeq 6000]
ライブラリソース 栄養膜幹細胞、絨毛外栄養膜細胞、合胞体栄養膜細胞から抽出したtotal RNA
検体情報(購入の場合) RIKEN BRC(CT27 [RCB4936]CT29 [RCB4937]bTS5 [RCB4940]
ライブラリ作製方法(キット名) NEBNext Poly(A) mRNA Magnetic Isolation Module、NEBNext Ultra II Directional RNA Library Prep Kit、NEBNext Multiplex Oligos for Illumina (96 Unique Dual Index Primer Pairs)
断片化の方法 94℃で化学的断片化
ライブラリ構築方法 Paired-end
リード長(除:バーコード、アダプタ、プライマー、リンカー) 100 bp
マッピング方法 HISAT2
マッピングクオリティ マッピング率>98%
マッピングの際のリファレンス配列 GRCh38/hg38
解析方法 featureCounts(GRCh38.106)
Japanese Genotype-phenotype Archive Dataset ID JGAD000919
総データ量 68.3 GB(fastq、csv)
コメント(利用にあたっての制限事項) NBDC policy

 

提供者情報

研究代表者:依馬 正次

所 属 機 関:滋賀医科大学 動物生命科学研究センター 幹細胞・ヒト疾患モデル研究分野

プロジェクト/研究グループ名:-

科研費/助成金(Research Project Number):

科研費・助成金名タイトル研究課題番号
科学研究費助成事業 基盤研究(C) 妊娠高血圧症候群患者由来の栄養膜幹細胞の樹立と病態モデルの構築 22K09639
科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 非ヒト霊長類の着床、胎盤形成機構の解明とヒトへの展開 24K21265
科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 霊長類の内部細胞塊ダイナミズムと全能性 22H04669
科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 非ヒト霊長類の胚盤胞における内部細胞塊と栄養膜細胞の分化運命の解明 20H05359
今井精一記念財団 妊娠高血圧症候群患者由来の栄養膜幹細胞の樹立と病態モデルの構築

 

関連論文

タイトルDOIデータID
1 Establishment of Human Trophoblast Stem Cells from Term Smooth Chorion doi: 10.1016/j.placenta.2025.07.090 JGAD000919
2

 

制限公開データの利用者一覧

研究代表者所属機関国・州名研究題目利用データID利用期間