NBDC Research ID: hum0114.v3
研究内容の概要
目的: 日本人細胞株由来のゲノムデータを用いた遺伝統計解析の実施
方法: ゲノムワイド関連解析の実施(乾癬)、および、HLA領域に対するTarget capture sequenceの実施、ならびに、KIR領域におけるgenotype imputation reference panelの構築
対象: 日本人細胞株由来ゲノム
| データID | 内容 | 制限 | 公開日 |
|---|---|---|---|
| hum0114.v1.gwas.v1 | 乾癬282症例および対照426名のGWAS | 非制限公開 | 2017/12/18 |
| DRA007411 | NGS(Target Capture) | 非制限公開 | 2019/04/12 |
| JGAS000314 | NGS(WGS + Target Capture、Target Capture) | 制限公開(Type I) | 2021/08/10 |
※リリース情報はこちら
※制限公開データの利用にあたっては、利用申請が必要です。申請方法はこちら。
※論文等でデータベースからダウンロードしたデータを含む結果を公表する際には、下記文献を引用いただくか、NBDCヒトデータベースに登録されたデータを利用した旨について謝辞(Acknowledgement)に記載して下さい。記載例はこちら。
分子データ
| 対象 |
乾癬(ICD10:L400):282症例(JBIC細胞株) 対照:426名(JBIC細胞株) |
| 規模 | genome wide SNPs |
| 対象領域(Target Captureの場合) | - |
| Platform | Illumina [HumanCoreExome BeadChip] |
| ソース |
JCRB生物資源バンクの日本人由来B細胞株 (JBIC細胞株の健常人:426 名、及び乾癬患者282名)から抽出したDNA |
| 検体情報(購入の場合) | http://www.jbic.or.jp/enterprise/developer/013.html |
| 調整試薬(キット名、バージョン) | Illumina HumanCoreExome BeadChip kit |
| 遺伝子型決定アルゴリズム(ソフトウェア) | GenCall software(GenomeStudio) |
| フィルタリング | sample call rate < 0.99, SNP call rate < 0.99, HWE-P < 1x10^-7 |
| マーカー数(QC後) | 255,632 SNPs(常染色体、hg19) |
| NBDC Dataset ID |
(データのダウンロードは上記Dataset IDをクリックしてください) |
| 総データ量 | 6 MB(txt.zip) |
| コメント(利用にあたっての制限事項) | NBDC policy |
| 対象 | 日本人細胞株(JBIC細胞株):560検体 |
| 規模 | Target Capture |
| 対象領域(Target Captureの場合) |
HLA領域 (HLA-A, -B, -C, -DMA, -DMB, -DOA, -DOB, -DPA1, -DPB1, -DQA1, -DQB1, -DRA, -DRB1, -DRB2, -DRB3, -DRB4, -DRB5, -DRB6, -DRB7, -DRB8, -DRB9, -E, -F, -G, -H, -J, -L, -V, MICA, MICB, TAP1, TAP2) |
| Platform | Illumina [MiSeq] |
| ライブラリソース | 日本人細胞株から抽出したDNA |
| 検体情報(購入の場合) | http://www.jbic.or.jp/enterprise/developer/013.html |
| ライブラリ作製方法(キット名) | KAPA Hyper Prep Plus、SeqCap EZ choice |
| 断片化の方法 | 酵素反応 |
| ライブラリ構築方法 | Paired-end |
| リード長(除:バーコード、アダプタ、プライマー、リンカー) | 602 bp |
| DDBJ Sequence Read Archive ID | DRA007411 |
| 総データ量 | 約215 GB(fastq) |
| コメント(利用にあたっての制限事項) | NBDC policy |
JGAS000314:WGS + Target Capture
| 対象 | 日本人細胞株(JBIC細胞株):689検体 |
| 規模 | WGS、Target Capture |
| 対象領域(Target Captureの場合) | KIR遺伝子 |
| Platform |
WGS:Illumina [HiSeq X Ten、NovaSeq] Target Capture:Illumina [MiSeq] |
| ライブラリソース | 日本人細胞株から抽出したDNA |
| 検体情報(購入の場合) | http://www.jbic.or.jp/enterprise/developer/013.html |
| ライブラリ作製方法(キット名) | KAPA Hyper Prep Plus、SeqCap EZ choice |
| 断片化の方法 |
WGS:超音波断片化 Target Capture:酵素反応 |
| ライブラリ構築方法 | Paired-end |
| リード長(除:バーコード、アダプタ、プライマー、リンカー) |
WGS:151 bp Target Capture:350/250 bp |
| マッピング方法 | bwa |
| マッピングの際のリファレンス配列 | GRCh37 |
| リファレンスパネルに含まれるvariant数 | 1,959 |
| Japanese Genotype-phenotype Archive Dataset ID | JGAD000425 |
| 総データ量 | 1.1MB(vcf) |
| コメント(利用にあたっての制限事項) | NBDC policy |
| 対象 | 日本人細胞株(JBIC細胞株):1,173検体 |
| 規模 | Target Capture |
| 対象領域(Target Captureの場合) | KIR遺伝子 |
| Platform | Illumina [MiSeq] |
| ライブラリソース | 日本人細胞株から抽出したDNA |
| 検体情報(購入の場合) | http://www.jbic.or.jp/enterprise/developer/013.html |
| ライブラリ作製方法(キット名) | KAPA Hyper Prep Plus、SeqCap EZ choice |
| 断片化の方法 | 酵素反応 |
| ライブラリ構築方法 | Paired-end |
| リード長(除:バーコード、アダプタ、プライマー、リンカー) | 350/250 bp |
| マッピング方法 | bwa |
| マッピングの際のリファレンス配列 | GRCh37 |
| 平均カバー率(Depth) | 140.6 |
| リファレンスパネルに含まれるvariant数 | 118 |
| Japanese Genotype-phenotype Archive Dataset ID | JGAD000425 |
| 総データ量 | 0.3 MB(txt) |
| コメント(利用にあたっての制限事項) | NBDC policy |
提供者情報
研究代表者: 岡田 随象
所 属 機 関: 大阪大学大学院医学系研究科 遺伝統計学
プロジェクト/研究グループ名: -
科研費/助成金(Research Project Number):
| 科研費・助成金名 | タイトル | 研究課題番号 |
|---|---|---|
| 科学研究費助成事業 新学術領域研究 | 遺伝統計学とビッグデータの邂逅がもたらす新たながんゲノム創薬 | 15H05911 |
| 科学研究費助成事業 若手研究(A) | HLA imputation法を用いた自己免疫疾患のバイオマーカーの同定 | 15H05670 |
| 日本医療研究開発機構(AMED) ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業(先端ゲノム研究開発) | 遺伝統計学に基づく日本人集団のゲノム個別化医療の実装 | JP21km0405211 |
関連論文
| タイトル | DOI | データID | |
|---|---|---|---|
| 1 | Variants at HLA-A, HLA-C, and HLA-DQB1 confer risk of psoriasis vulgaris in Japanese | doi: 10.1016/j.jid.2017.10.001 | hum0114.v1.gwas.v1 |
| 2 | Genetic and phenotypic landscape of the major histocompatibilty complex region in the Japanese population. | doi: 10.1038/s41588-018-0336-0 | DRA007411 |
| 3 |
制限公開データの利用者一覧
| 研究代表者 | 所属機関 | 国・州名 | 研究題目 | 利用データID | 利用期間 |
|---|---|---|---|---|---|
| 福永 航也 | 国立医薬品食品衛生研究所 医薬安全科学部 | 日本 | 薬剤性間質性肺疾患の発症に関連するバイオマーカーの探索研究 | JGAD000425 | 2023/02/05-2026/03/31 |
| 福永 航也 | 国立医薬品食品衛生研究所 医薬安全科学部 | 日本 | 薬物性肝障害の発症に関連するバイオマーカーの探索研究 | JGAD000425 | 2023/02/05-2024/03/31 |
| 福永 航也 | 国立医薬品食品衛生研究所 医薬安全科学部 | 日本 | 横紋筋融解症の発症に関連するバイオマーカーの探索研究 | JGAD000425 | 2023/02/05-2026/03/31 |
| 福永 航也 | 国立医薬品食品衛生研究所 医薬安全科学部 | 日本 | 重篤な皮膚有害事象の診断・治療と遺伝子マーカーに関する研究 | JGAD000425 | 2023/02/08-2026/03/31 |
| 白石 航也 | 国立がん研究センター研究所 臨床ゲノム解析部門 | 日本 | 肺がんの個別化予防に資する遺伝要因の同定を目指す研究 | JGAD000425 | 2024/06/24-2025/12/31 |
| 水木 信久 | 横浜市立大学医学部 眼科学 | 日本 | ベーチェット病の原因遺伝子マッピング | JGAD000425 | 2024/08/01-2027/03/31 |
| 莚田 泰誠 | 理化学研究所 生命医科学研究センター ファーマコゲノミクス研究チーム | 日本 | 薬疹関連遺伝子の探索 | JGAD000425 | 2024/08/01-2028/03/31 |
| 莚田 泰誠 | 理化学研究所 生命医科学研究センター ファーマコゲノミクス研究チーム | 日本 | 小麦アレルギーの遺伝子多型解析 | JGAD000425 | 2025/10/02-2026/03/31 |