NBDC Research ID: hum0061.v1
研究内容の概要
目的: 多発性肺がん同胞症例の原因遺伝子異常を同定する。
方法: 全エキソームシーケンス解析
対象: 多発性肺がん同胞2症例
| データID | 内容 | 制限 | 公開日 |
|---|---|---|---|
| JGAS000057 | NGS(Exome) | 制限公開(Type I) | 2017/02/20 |
※リリース情報はこちら
※制限公開データの利用にあたっては、利用申請が必要です。申請方法はこちら。
分子データ
| 対象 | 多発性肺がん:2症例(同胞) |
| 規模 | Exome |
| 対象領域(Target Captureの場合) | - |
| Platform | Illumina [HiSeq 2000] |
| ライブラリソース | 家族性多発性肺がん2症例の末梢血より抽出したgDNA |
| 検体情報(購入の場合) | - |
| ライブラリ作製方法(キット名) | BGI exome sequencing service |
| 断片化の方法 | BGI exome sequencing service |
| ライブラリ構築方法 | Paired-end |
| リード長(除:バーコード、アダプタ、プライマー、リンカー) | 90 bp |
| Japanese Genotype-phenotype Archive Dataset ID | JGAD000057 |
| 総データ量 |
29 GB Data ファイル:8 (fastq) Analysis ファイル:4(vcf [ref:hg19]) |
| コメント(利用にあたっての制限事項) | NBDC policy |
提供者情報
研究代表者: 加藤 菊也
所 属 機 関: 大阪府立成人病センター
プロジェクト/研究グループ名: -
科研費/助成金(Research Project Number):
| 科研費・助成金名 | タイトル | 研究課題番号 |
|---|---|---|
| 科学研究費助成事業 基盤研究(C) | 家族性及び同胞癌症例ゲノム解析による遺伝性癌原因遺伝子の同定とその応用 | 25430180 |
| 公益財団法人大阪コミュニティ財団がん研究助成 | 全遺伝子配列解析による遺伝性及び散発性稀少がん症例原因遺伝子の探索 | - |
| 公益信託大阪癌研究者育成基金 | 患者ゲノム配列解析による遺伝性及び散発性稀少癌症例原因遺伝子異常の探索 | - |
| 財団法人大阪難病研究財団医学研究助成 | 稀少癌同胞症例ゲノム解析による遺伝性癌原因遺伝子の探索 | - |
関連論文
| タイトル | DOI | データID | |
|---|---|---|---|
| 1 | Homozygous inactivation of CHEK2 is linked to a familial case of multiple primary lung cancer with accompanying cancers in other organs | doi: 10.1101/mcs.a001032 | JGAD000057 |
| 2 |
制限公開データの利用者一覧
| 研究代表者 | 所属機関 | 国・州名 | 研究題目 | 利用データID | 利用期間 |
|---|---|---|---|---|---|
| 中岡 博史 | 公益財団法人佐々木研究所 腫瘍ゲノム研究部 | 日本 | 肺がん遺伝子解析研究 | JGAD000057 | 2022/08/06-2023/03/31 |