NBDC Research ID: hum0460.v1
研究内容の概要
目的: 膀胱癌・上部尿路上皮癌の原発巣組織を用いた遺伝子変異プロファイル、遺伝子変異量(TMB:Tumor Mutation Burden)、遺伝子発現プロファイル(分子サブタイプ診断)、免疫組織学的所見(PD-L1 発現)を予測可能なcell free DNA(cfDNA) ベースのプラットフォームの開発に向けた予備的解析を行い、その実現可能性を検証すること。
方法: Target captureシーケンス解析、RNAシーケンス解析
対象: 進行性尿路上皮癌(膀胱癌・上部尿路上皮癌):82症例
| データID | 内容 | 制限 | 公開日 | 
|---|---|---|---|
| JGAS000714 | NGS(Target Capture、RNA-seq) | 制限公開(Type I) | 2025/01/29 | 
※リリース情報はこちら
※制限公開データの利用にあたっては、利用申請が必要です。申請方法はこちら。
分子データ
| 対象 | 
 進行性尿路上皮がん(膀胱がん・上部尿路上皮がん)(ICD10:C66、C67):82症例 血漿cfDNA:158検体 腫瘍組織:73検体  | 
| 規模 | Target Capture | 
| 対象領域(Target Captureの場合) | 
 尿路上皮がんに代表的な53遺伝子+TERT promoter AKT1、AKT2、AKT3、ARID1A、ASXL2、ATM、BRAF、CCND1、CCND2、CCND3、CCNE1、CDK4、CDK6、CDKN1A、CDKN2A 、CREBBP、E2F3、EGFR、ELF3、EP300、ERBB2、ERBB3、ERCC2、FAT1、FBXW7、FGFR1、FGFR3、JAK1、JAK2、KDM6A、KMT2A、KMT2C、KMT2D、MAP2K4、MDM2、NF1、PBRM1、PIK3A、PPARG、PTEN、RAC1、RAF1、RAS、RB1、SPTAN1、STAG2、TERT、TP53、TSC1、TSC2、MLH1、MSH2、MSH6、PMS2  | 
| Platform | Illumina [NovaSeq 6000、HiSeq X] | 
| ライブラリソース | 血漿cfDNAおよび腫瘍組織より抽出したDNA | 
| 検体情報(購入の場合) | - | 
| ライブラリ作製方法(キット名) | SMARTer ThruPLEX tag-seq Kit | 
| 断片化の方法 | 超音波断片化(Covaris S220) | 
| ライブラリ構築方法 | Paired-end | 
| リード長(除:バーコード、アダプタ、プライマー、リンカー) | 200 bp | 
| 解析ソフトウェア | eVIDENCE pipline | 
| マッピング方法 | eVIDENCE pipline | 
| マッピングクオリティ | - | 
| マッピングの際のリファレンス配列 | GRCh37 | 
| 平均カバー率(Depth) | 1086 | 
| バリアント検出方法 | eVIDENCE pipline | 
| バリアント数(QC後) | 683 | 
| Japanese Genotype-phenotype Archive Dataset ID | JGAD000847 | 
| 総データ量 | 282.6 GB(bam、csv、tab) | 
| コメント(利用にあたっての制限事項) | NBDC policy | 
| 対象 | 
 進行性尿路上皮がん(膀胱がん・上部尿路上皮がん)(ICD10:C66、C67):82症例 腫瘍組織:68検体  | 
| 規模 | RNA-seq | 
| 対象領域(Target Captureの場合) | - | 
| Platform | Illumina [NovaSeq 6000] | 
| ライブラリソース | 腫瘍組織より抽出したRNA | 
| 検体情報(購入の場合) | - | 
| ライブラリ作製方法(キット名) | TruSeq Stranded mRNA Sample Prep Kit | 
| 断片化の方法 | 高温条件下での2価陽イオンによる断片化 | 
| ライブラリ構築方法 | Paired-end | 
| リード長(除:バーコード、アダプタ、プライマー、リンカー) | 200 bp | 
| 解析ソフトウェア | Genomon 2.6.3 | 
| マッピング方法 | Genomon 2.6.3 | 
| マッピングクオリティ | - | 
| マッピングの際のリファレンス配列 | GRCh37 | 
| フィルタリング(QC)方法 | Genomon 2.6.3 | 
| 解析対象遺伝子数 | Genomon 2.6.3に準じる | 
| Japanese Genotype-phenotype Archive Dataset ID | JGAD000847 | 
| 総データ量 | 282.6 GB(bam、csv、tab) | 
| コメント(利用にあたっての制限事項) | NBDC policy | 
提供者情報
研究代表者: 小林 恭
所 属 機 関: 京都大学大学院医学研究科 泌尿器科学
プロジェクト/研究グループ名:-
科研費/助成金(Research Project Number):
| 科研費・助成金名 | タイトル | 研究課題番号 | 
|---|---|---|
| 中外製薬株式会社 | 尿路上皮癌の免疫チェックポイント阻害薬治療におけるcfDNAを用いたリキッドバイオプシーによるCompanion/Complimentary Diagnosisプラットフォームの開発に向けたパイロット研究 | R2636 | 
関連論文
| タイトル | DOI | データID | |
|---|---|---|---|
| 1 | Clinical Utility of Serial Circulating Tumor DNA Analysis as a Minimally Invasive Biomarker in Advanced Urothelial Cancer | doi: 10.1200/PO-24-00472 | JGAD000847 | 
| 2 | 
制限公開データの利用者一覧
| 研究代表者 | 所属機関 | 国・州名 | 研究題目 | 利用データID | 利用期間 | 
|---|---|---|---|---|---|