NBDC Research ID: hum0153.v1
研究内容の概要
目的: 脱分化型脂肪肉腫および腱鞘巨細胞種の疾患発症・予後に関連する遺伝子の探索
方法: 腫瘍組織および同一患者の非腫瘍組織(血液もしくは周辺正常組織)より抽出したDNA・RNAを用いたWhole Exome Sequencing(WES)、RNA-seq、ならびにTarget Capture Sequencing
対象:
脱分化型脂肪肉腫 29症例
・腫瘍組織:脱分化型成分29検体、高分化型成分8検体(WES+RNA seq)
・非腫瘍組織(末梢血):29検体(WES)
腱鞘巨細胞種 36症例
・腫瘍組織:10検体(WES)、18検体(RNA seq)、34検体(Target seq)
・非腫瘍組織:10検体(WES)、34検体(Target seq)
| データID | 内容 | 制限 | 公開日 | 
|---|---|---|---|
| JGAS000177 | NGS(Exome、RNA-seq、Target Capture) | 制限公開(Type I) | 2019/09/20 | 
※リリース情報はこちら
※制限公開データの利用にあたっては、利用申請が必要です。申請方法はこちら。
分子データ
| 対象 | 
 脱分化脂肪肉腫(ICD10:C49):29症例 ・腫瘍組織:脱分化型成分29検体、高分化型成分8検体 ・非腫瘍組織(末梢血):29検体 腱鞘巨細胞種(ICD10:D21):10症例 ・腫瘍組織:10検体 ・非腫瘍組織:10検体  | 
| 規模 | Exome | 
| 対象領域(Target Captureの場合) | - | 
| Platform | Illumina [HiSeq 2500] | 
| ライブラリソース | 腫瘍組織および非腫瘍組織もしくは末梢血から抽出したDNA | 
| 検体情報(購入の場合) | - | 
| ライブラリ作製方法(キット名) | 
 脱分化脂肪肉腫:SureSelect XT Human All Exon V5 + IncRNA kit 腱鞘巨細胞種:SureSelect Exome V5 kit  | 
| 断片化の方法 | 超音波断片化(Covaris) | 
| ライブラリ構築方法 | Paired-end | 
| リード長(除:バーコード、アダプタ、プライマー、リンカー) | 100 bp | 
| Japanese Genotype-phenotype Archive Dataset ID | 
 脱分化脂肪肉腫:JGAD000257 腱鞘巨細胞種:JGAD000258  | 
| 総データ量 | 1 TB(bam、fastq) | 
| コメント(利用にあたっての制限事項) | NBDC policy | 
| 対象 | 
 脱分化脂肪肉腫(ICD10:C49):19症例 ・腫瘍組織:脱分化型成分19検体、高分化型成分7検体 腱鞘巨細胞種(ICD10:D21):18症例 ・腫瘍組織:18検体  | 
| 規模 | RNA-seq | 
| 対象領域(Target Captureの場合) | - | 
| Platform | Illumina [HiSeq 2500] | 
| ライブラリソース | 腫瘍組織から抽出したRNA | 
| 検体情報(購入の場合) | - | 
| ライブラリ作製方法(キット名) | TruSeq Stranded mRNA Prep kit または TruSeq RNA Access Library Prep kit | 
| 断片化の方法 | 熱処理 | 
| ライブラリ構築方法 | Paired-end | 
| リード長(除:バーコード、アダプタ、プライマー、リンカー) | 126 bp | 
| Japanese Genotype-phenotype Archive Dataset ID | 
 脱分化脂肪肉腫:JGAD000257 腱鞘巨細胞種:JGAD000258  | 
| 総データ量 | 1 TB(bam、fastq) | 
| コメント(利用にあたっての制限事項) | NBDC policy | 
| 対象 | 
 腱鞘巨細胞種(ICD10:D21):34症例 ・腫瘍組織:34検体 ・非腫瘍組織:34検体  | 
| 規模 | Target Capture | 
| 対象領域(Target Captureの場合) | CBL遺伝子領域 | 
| Platform | Illumina [MiSeq] | 
| ライブラリソース | 腫瘍組織および非腫瘍組織から抽出したDNA | 
| 検体情報(購入の場合) | - | 
| ライブラリ作製方法(キット名) | PCRにてCBL遺伝子の全エクソン領域を増幅+TruSeq Nano DNA Library Prepkit | 
| 断片化の方法 | - | 
| ライブラリ構築方法 | Paired-end | 
| リード長(除:バーコード、アダプタ、プライマー、リンカー) | 300 bp | 
| Japanese Genotype-phenotype Archive Dataset ID | JGAD000258 | 
| 総データ量 | 1 TB(bam、fastq) | 
| コメント(利用にあたっての制限事項) | NBDC policy | 
提供者情報
研究代表者: 松田 浩一 / 平田 真
所 属 機 関: 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 / 医科学研究所 ヒトゲノム解析センター
プロジェクト/研究グループ名: 骨軟部腫瘍ゲノムコンソーシアム
科研費/助成金(Research Project Number):
| 科研費・助成金名 | タイトル | 研究課題番号 | 
|---|---|---|
| 日本医療研究開発機構(AMED) 次世代がん医療創生研究事業(P-CREATE) | ゲノム解析による骨軟部腫瘍の多様性の解明と治療標的・バイオマーカーの探索 | JP17cm0106520 | 
| 日本医療研究開発機構(AMED) 次世代がん医療創生研究事業(P-CREATE) | ゲノム解析による骨軟部腫瘍の多様性の解明と治療標的・バイオマーカーの探索 | JP18cm0106535 | 
| 日本医療研究開発機構(AMED) 次世代がん研究シーズ戦略的育成プログラム(P-DIRECT) | 軟部肉腫に対するゲノム解析による新規治療標的分子の探索 | JP15cm0106141 | 
| 科学研究費助成事業 基盤研究(A) | 骨軟部腫瘍における診断マーカーの同定と腫瘍概念の再構築を目指した融合遺伝子の探索 | 16H02676 | 
関連論文
| タイトル | DOI | データID | |
|---|---|---|---|
| 1 | Massively parallel sequencing of tenosynovial giant cell tumors reveals novel CSF1 fusion transcripts and novel somatic CBL mutations | doi: 10.1002/ijc.32421 | 
 JGAD000257 JGAD000258  | 
| 2 | 
制限公開データの利用者一覧
| 研究代表者 | 所属機関 | 国・州名 | 研究題目 | 利用データID | 利用期間 | 
|---|---|---|---|---|---|
| Valerie Brunton | Edinburgh Cancer Research UK Centrer | Genomic analysis of soft tissue sarcoma | JGAD000257, JGAD000258 | 2021/07/09-2024/02/29 | |
| William Tapper | Human Development and Health, University of Southampton | イギリス | Utilising sarcoma omic information to identify disease gene networks and associated novel therapies for patients | JGAD000257 | 2022/11/09-2024/10/01 | 
| 浜田 道昭 | 早稲田大学 理工学術院 | 日本 | RNA標的創薬データベースの構築 | JGAD000257, JGAD000258 | 2022/12/26-2025/03/31 |