NBDC Research ID: hum0128.v1
研究内容の概要
目的: 好酸球性副鼻腔炎の病態解析
方法: 慢性副鼻腔炎症例の鼻茸から抽出したRNAを用いたRNA-seq
対象: 好酸球性副鼻腔炎を含む慢性副鼻腔炎症例
| データID | 内容 | 制限 | 公開日 | 
|---|---|---|---|
| JGAS000153 | NGS(RNA-seq) | 制限公開(Type I) | 2018/10/29 | 
※リリース情報はこちら
※制限公開データの利用にあたっては、利用申請が必要です。申請方法はこちら。
分子データ
| 対象 | 好酸球性副鼻腔炎を含む慢性副鼻腔炎(ICD10:J329):6症例 | 
| 規模 | RNA-seq | 
| 対象領域(Target Captureの場合) | - | 
| Platform | Illumina [HiSeq 2000] | 
| ライブラリソース | 慢性副鼻腔炎症例の鼻茸(ポリープ)から抽出したRNA | 
| 検体情報(購入の場合) | - | 
| ライブラリ作製方法(キット名) | TruSeq RNA Sample Prep Kit | 
| 断片化の方法 | 高温条件下での2価陽イオンによる断片化 | 
| ライブラリ構築方法 | Paired-end | 
| リード長(除:バーコード、アダプタ、プライマー、リンカー) | 100 bp x 2 | 
| Japanese Genotype-phenotype Archive Dataset ID | JGAD000231 | 
| 総データ量 | 20 MB (カウントデータ、txt) | 
| コメント(利用にあたっての制限事項) | NBDC policy | 
提供者情報
研究代表者: 藤枝 重治
所 属 機 関: 福井大学医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
プロジェクト/研究グループ名: -
科研費/助成金(Research Project Number):
| 科研費・助成金名 | タイトル | 研究課題番号 | 
|---|---|---|
| 日本医療研究開発機構(AMED) 難治性疾患実用化研究事業 | 重症好酸球性副鼻腔炎に対する新しい治療戦略 | JP16ek0109062 | 
関連論文
| タイトル | DOI | データID | |
|---|---|---|---|
| 1 | Periostin as a novel biomarker for postoperative recurrence of chronic rhinosinitis with nasal polyps | doi: 10.1038/s41598-018-29612-2 | JGAD000231 | 
| 2 | 
制限公開データの利用者一覧
| 研究代表者 | 所属機関 | 国・州名 | 研究題目 | 利用データID | 利用期間 | 
|---|---|---|---|---|---|