NBDC Research ID: hum0003.v1
研究内容の概要
目的: HLA遺伝子(HLA-A, -C, -B, -DRB1, -DQB1および-DPB1)におけるHLAアレル完全長塩基配列(約3kb〜14kb)を決定する
方法: Long range PCRにより目的領域を増幅し、Illumina社のMiSeqにより塩基配列を解析する
対象: 複数集団由来セルライン:33名
| データID | 内容 | 制限 | 公開日 |
|---|---|---|---|
| DRA000908 | NGS (HLAアレルの塩基配列決定) | 非制限公開 | 2013/07/01 |
※リリース情報はこちら
※論文等でデータベースからダウンロードしたデータを含む結果を公表する際には、下記文献を引用いただくか、NBDCヒトデータベースに登録されたデータを利用した旨について謝辞(Acknowledgement)に記載して下さい。詳しくはこちら。
分子データ
| 対象 | セルライン33名分 |
| 規模 | Target Capture |
| 対象領域(Target Captureの場合) |
HLA領域 (HLA-A, -C, -B, -DRB1, -DQB1, -DPB1) |
| Platform | Illumina [MiSeq] |
| ライブラリソース | - |
| 検体情報(購入の場合) | http://www.hpacultures.org.uk/products/celllines/hlatyped/search.jsp |
| ライブラリ作製方法(キット名) | Nextera |
| 断片化方法 | Nextera (Tagmentation) |
| ライブラリ構築方法 | Paired-end |
| リード長(除:バーコード、アダプター、プライマー、リンカー) | 250 bp x 2 |
| DDBJ Sequence Read Archive ID | DRA000908 |
| 総データ量 | 1.28 GB |
| コメント(利用にあたっての制限事項) | NBDC policy |
提供者情報
研究代表者: 井ノ上 逸朗
所 属 機 関: 国立遺伝学研究所 人類遺伝研究部門
プロジェクト/研究グループ名:
科研費/助成金(Research Project Number):
| 科研費・助成金名 | タイトル | 研究課題番号 |
|---|---|---|
| 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) | HLA進化と疾病 リシークエンシングによるHLAゲノム多様性解析 | 22133002 |
| 公益財団法人 武田科学振興財団 | 医学系研究奨励 (2011年度) | |
| 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) | ゲノム科学の総合的推進に向けた大規模ゲノム情報生産・ 高度情報解析支援 | 221S0002 |
関連論文
| タイトル | DOI | データID | |
|---|---|---|---|
| 1 | Phase-defined complete sequencing of the HLA genes by next-generation sequencing. | doi:10.1186/1471-2164-14-355 | DRA00908 |